お役立ち情報
保険というと、節税対策や万が一の身体上トラブルに備えるケースでしたが
労務訴訟対策の保険が最近できました。
「どうでもいい人材はたくさんいるけど欲しい人材がいない」
「何とか採用できたと思ったら、色々な揉め事が・・・」
「今揉め事がある。大きな労務問題にならないかが心配だよ。」
と、どこも人材面でのお悩みを聞くので、ニーズに応えて作られたようです。
万が一、労務問題で訴えられ、賠償請求された時に保険金が支払われます。
クリニック経営には、未払残業や不当解雇、妊娠トラブル等の労務問題リスクがあります。
一般企業では、最初から会社に損害を与えることを目的に入社し
退職時に「パワハラで欝になった!」と訴える従業員さんもいらっしゃるようです。
売上の規模、従業員の数等で左右されますが
平均的な個人開業のクリニックであれば月1~3万円程度です。
細かい内容の記載には限界があるため、個別にお問い合わせください。
私共の顧問先にはお薦めはしていませんが、ご紹介のみしています。
現在、私共の顧問先様では、大きな労務問題に発展しそうなトラブルは
事前に対策を打っており、社労士にも適宜協力をしてもらっています。
そのため大きな労務トラブルが発生したことがなくお薦めはしていませんが
顧問税理士等がいらっしゃらないクリニック、もしくはご不安な場合は
ご加入を検討されても良いかもしれません。