代表ブログ
自費に力を入れておられる歯科の先生や
美容系等の自費が多い医科の先生は
クリニックHPの閲覧状況をGoogle Analyticsで
確認されている方も多いのではないでしょうか。
でも、慣れるまで理解しづらいし、コロコロ様式は変わるしで
Google Analyticsは活用しづらいですよね?
そんな不満を解消するべく、人工知能化される傾向にあるようです。
まだ英語版しかないようですが
「○○サイトからのアクセスが増えていますよ」
「このページのアクセスが減っています」
といったアドバイスもくれるようですね。
その程度の英語であれば対応できたとしても
公開されてすぐのWebサービスに飛びついてしまうと
実質的に運用テストに協力することになり
開業医の先生にはご負担だと存じます。
なので、まだまだ様子見となりますが
将来的には良い流れですね。
合田&パートナーズのお役立ち情報