お役立ち情報

医療法人設立の目安となる売上はいくら?

医療法人設立の判断基準となる売上はいくら?

医科・歯科の先生ともに、よく質問してくださる事項です。
「概ね、売上8,000万円です。」
と当事務所ではお答えしております。
厳密的には、ドクターの人生設計、社会保険や利益等で
総合的に判断するため、あくまで目安です。

医療法人になると、社会保険料がネックになるって本当?

本当です。
医療法人になると、社会保険に強制的に加入させれますが
かなり大きな経営負担になります。

医科・歯科のクリニックにおいては
経費の中で人件費が最も大きな割合を占めるため
人件費に応じて増減する社会保険の影響は大きいです。

社会保険は、どれくらいの負担になるの?

金額的には、従来より人件費が8~13%もアップします。
健康保険は、医師国保・歯科医師国保を継続できるため
年金のみ社会保険にしたとしても、かなりの経営負担です。

じゃあパート勤務者ばかり雇えばいいんじゃないの?

確かに、パート職員の社会保険加入は免除されますが
従業員数が増加し、労務管理の手間が増加します。
また、個人差が大いにありますが、
正社員よりも労働意欲が低く些細なことでの退職率も高いため
人財という面での問題も生じます。
医科・歯科クリニックの個々の状況に応じて判断すべきですね。

tel:0661477817
フォームでのお問い合わせはこちら

関連記事



▲PAGE TOP