お役立ち情報

歯科クリニックの人事評価制度

002

人事評価制度は、従業員の方々に

お金でやる気を出してもらうための制度ではありません

歯科クリニックの経営は、ヒト、モノ、カネ、情報の4つが重要です。

4つの中うち、ヒトが一番大事だよとおっしゃる先生方は多いですが

日々の業務の中で、ヒトの管理は一番後回しになってしまっている・・が現状ではないでしょうか。

1.歯科クリニックの人事評価制度は育成制度

人事評価制度の目的は

先生方の経営目標達成に向け、同じ方向に進んでもらうため

スタッフの方々を育成することです。

具体的には

当歯科医院は、○○のようなクリニックにするぞ!と周知させる

⇒人事面談の場で
 「あなたのこういう勤務姿勢は良い。
 でもここはもっと改善してくれたら嬉しいな。」と伝えます。

⇒これにより、従業員は、何をすれば評価されるのかが把握でき
 勤務がしやすくなります。

⇒その後、目標達成具合に応じて、賞与や賃金の評価に反映させます。

2.やる気のない従業員はどうしたらいいの?

人事評価制度は人事育成制度。

それでは、育てようとしても、やる気の無い従業員はどうしたらいいのか。

やる気が無い原因は様々です。
やる気が無さそうに見えるだけで、実はとても熱心な方もいます。
種々の原因に合わせて、対応策を練っていくことが大事です。

やる気がない従業員は、お互いのためにならないので、すぐに解雇したいけど
後任の人材がいないというお悩みをお持ちの先生方も多いです。

また、無理に解雇したら、訴えられてしまった、というお悩みも聞きます。

まずは行動に起こされる前に、ご相談ください。

tel:0661477817
フォームでのお問い合わせはこちら

関連記事



▲PAGE TOP