お役立ち情報

02:クリニック開業05:クリニックの節税対策

電子カルテは、中小企業経営強化税制は対象外ですが、中小企業投資促進税制は活用できます!

電子カルテは、中小企業経営強化税制は対象外ですが、中小企業投資促進税制は活用できます!

電子カルテは、医療機器ではない? まずそもそもの認識の違いがあるようで 会計事務所側の感覚としては、電子カルテも医療機器の1つなのですが 国側は、電子カルテは医療機器ではなく、単にソフトウェアという認識のようです。 電子…

⇒続きを見る

中小企業経営強化法は、医療機器の固定資産税の節税にはほとんどならない!?

中小企業経営強化法は、医療機器の固定資産税の節税にはほとんどならない!?

中小企業経営強化法は、医療機器の固定資産税の節税? 中小企業投資促進税制の上乗せ措置である、中小企業経営強化法に基づく税制措置は下記の2つあります。 固定資産税が3年間半額 特定の資産につき、即時償却or取得価額20%(…

⇒続きを見る

雇用促進税制が使えない開業医の先生は所得拡大促進税制がお薦め

雇用促進税制が使えない開業医の先生は所得拡大促進税制がお薦め

スタッフ給与を昇給した先生の節税につながるかもしれない所得拡大促進税制 事業主都合の退職者がいらっしゃったり 雇用促進計画の目標人数が達成できず 雇用促進税制が使えない予定の 医科・歯科の開業医の先生には 所得拡大促進税…

⇒続きを見る

医科・歯科の開業医のための雇用促進税制

医科・歯科の開業医のための雇用促進税制

医科・歯科の開業医の先生、年末の従業員数等は予想されていますか 平成28年年始に雇用促進計画を提出された 医科・歯科の開業医の先生は 年末の従業員総数や雇用保険者数を予想されていますでしょうか。   今年の年始…

⇒続きを見る

電子カルテの買替え時は中小企業投資促進税制を使いましょう

電子カルテの買替え時は中小企業投資促進税制を使いましょう

こんにちは。女性公認会計士の合田です。 「中小企業投資促進税制は、医療では使えない」 という誤解があるように思います。 でも、電子カルテには使えます!   電子カルテは、高価な買い物です。 クリニックの経営を楽…

⇒続きを見る



▲PAGE TOP